2005-01-01から1年間の記事一覧

ソーシャルブックマークの使い方に関する考察

Web

ソーシャルブックマークって結局なんだろう? はてなブックマークとかdel.icio.usとかが流行ってる。 いわゆるソーシャルブックマークといわれるアレだが、その便利さと手軽さにすっかりやられてしまっている。 とにかく楽しい。 クリップすること自体も楽し…

何時間か、最初の段落あたりまでしか表示されていませんでした。 ご迷惑をおかけいたしました。

出来事とは有機的な多面体。 平面にいる僕には少し難しいか。

話題を取捨選択する嗅覚は本当に必要か。

Web

ニュースサイトは処理しきれないほどの多くの話題の中から、これだという話題をピックアップして閲覧者に提供する。 以前にセレクトショップという例えをしたが今回は話題をピックアップするときの運営者の手腕。 感覚にたとえるなら嗅覚になるだろうか。 こ…

関連があることを確認することが生きているということだ。

過去ログには意味がないのだろうか。

Web

そういえば「過去ログ」というのは不思議な言葉だ。 ログとはそもそも航海日記などのことを指し示す言葉であった。 それが転じて記録をつけるという意味になったのだと思う。 ちなみに英和辞典を引いているとlog: 《形》丸太道の◆木の丸太で造った道◆【同】…

知ってた? マウスを2つ接続すると....

App

multimouse [http://cgi19.plala.or.jp/lukewarm/] つないでるマウスの数だけカーソルが出てくるようになるソフト。XP専用ですって。 面白そうだからやってみたいけど、2kしか手元にないのでむりぽ。キーボードをつなぐとさらに愉快なことになるようで・・・…

私の赤はあなたの赤と等価だろうか。

サイトの個性っ て云われてもな。

Web

サイトのアクセス数を増やすなら自分の個性を打ち出さないとね。 ・・・さて、個性ってのは何だっけ? 俺は頭は格別良くないし、足だって速くない。すげーヲタって訳でもないし、興味あることはほかのサイトでもやってるしなー。 今更サイト始めたからってア…

君が見ているその景色は君だけのものなのかい?

webの知識は普段着の知識ではないか。

Web

各所でレポートをコピペすることについて盛り上がっているようす。 発端はARTIFACT@ハテナ系さんの大学のレポートのコピペ問題からなのかな。 レポートをコピペで作成しようともかまわないと思っている。 コピペでレポート書いて単位がもらえればいいやと思…

真実は常にひとつだ。 しかしそれを取り巻く事実は無限に存在する。

私信。

根拠のある推論を。 すべては此処にある。

見慣れた景色の中にこそ、昨日とは違う驚きがある。

アクセス数とはなんだろうか。

Web

304 Not Modifiedさんのエントリ「ブロガーの憂鬱」は興味深い話だ。 サイト立ち上げ時の意識が様々な形態の情報伝達様式や「紹介」されることを知ることで、徐々に「目」を気にしだす。ふと我に帰ったときに当初の意識から逸脱してしまったのではないか。と…

ほめ殺しは誰の陰謀であろうか、いや陰謀であるわけがない。

Kourick SuBlogのKourickさんにコメントをいただいた。素直に喜んでいる。きっとプレッシャで更新できなくしてやろうという陰謀なのだろうと思う。 レッツ・ネガティブ。 もしかしたら、それを口実に更新をサボっても良いよ。という親心か。 むう。人の心は…

許容と妥協は異なるが、観測される事象は同じである。

ネタ元となるニュースサイトを運営してはどうか。

Web

ここでいうネタ元とは、羅列型ニュースサイトにニュースとしてリンクされるサイトのことを指している。 ネタ元は企業のニュースがもっとも多い。 ほかにも2chのスレや画像、Flash、イベントレポートやネタとして単体で成り立っている日記などはニュースとし…

人の非連続性について僕と議論しようじゃないか。

小さな驚きと大きな喜び

このサイトを始めて良かったと思うことがあった。 希有な出会いに感謝したい。

具現化した才能に触れることは、なにより大切な財産となる。

メモ。

サイト管理人と閲覧者の温度差 ニュースサイトにピックアップされる話題と閲覧者の興味の温度差は。

クリップ

//blog.goo.ne.jp/kanimaster/e/2d2269049cc7470b5a9b723a49d5731a">一年経っても読まれる記事を書きたい:BLOG STATION via まなめはうす過去ログについての興味は尽きない。 資源としていかに有効にするかを考えたい。 //blog.goo.ne.jp/souryuusei0401/e/1…

羅列型ニュースサイトの面白さとはなにか?

Web

閲覧者にとってニュースサイトはネタ(≒ニュース)をピックアップして陳列するショーケースだと考えている。 304 Not Modifiedでまなめさんが先日のエントリ「ニュースサイトは本屋さんです」と言及している。 このイメージとオーバラップしている。 まなめ…

取り上げて頂いた。

先日の記事「誰もが書いているから書いても意味がない。は間違っている」をニュースサイトの方々に取り上げて頂きました。 共感して頂けて嬉しいです。

興味の根源はなにか。 そこに興味がある。

メモ。

Web

ニュースサイトを使ってアクセスを稼ぐ ニュースサイトのネットワークを利用しない手はない。 ニュースサイトはすでにwebにおけるひとつのメディアである。 安定することは退化することか サイトが安定することによってもたらされる停滞。 安定とはなにか。 …

誰もが書いているから書いても意味がない。は間違っている

Web

サイトを運営していると、web上で話題になっている話を敬遠することがあるのではないかと思う。 しかしそれはサイトのためにならないのではないだろうか。 ここではそのような葛藤に至る場面が最も多いであろうニュースサイトを取り上げて考えてみた。 各所…

目的など無い。興味があるだけだ。

いまさら作ってみた。

何を書くのかも何も決めてないけど、器があることは大切なこと。 器の形も何も考えていないけど。どうぞよろしく。