はてブのお気に入りページを使ってみようよ。

ながいことはてなブックマークのお気に入り機能は使ってなかった。正直使いにくいし、情報が羅列されているだけでどうにもつかみ所がないように感じたからだ。でもいぬビームさんが公開したこのGreaseMonkeyスクリプトがその価値観を変えてくれた。
このスクリプトを使うと重複しているブックマークをまとめて重複人数でソートして、さらに既読は表示しないようにできる。お気に入りに登録しているユーザが共通してブックマークしてるのがすぐにわかるのでアンテナが低くなっている私のようなユーザにはとてもありがたい。


おもしろいのは、重複する傾向がHotEntryなどとは違うことだ。ブックマークしているユーザが少なくてもお気に入りの半数がブックマークしていたりすることがある。お気に入りなのだから当たり前なんだけど、琴線に触れるような話題を提供してくれる。日頃だったらそんなの知ってるよ。と面白がらない話題かも知れない。ネットに触れる時間が少なくなっている現在、整理されたお気に入りがとても効率が良く概要をつかむことができる使い勝手の良いツールになる。もちろん、アンテナが高かろうが低かろうが指向性が高く、ある程度品質が保証されている情報を効率良く収集できるツールがあることは良いに決まっている。


ニュースサイトとSBMの最も大きな違いは、SBMでは他人のブックマークを参考にしながら、あまり意識しないことではないかと思う。最初はHotEntryなどで発見した話題を自分でもブックマークするといったことは良くある話だろう。SBMは投票システムではないがこのようなプロセスが本質的であり、他人と重複していることに意味があるといえる。この観点から見ると既読URLは表示しないという機能が実に巧妙だと気づく。あくまでお気に入りからは情報が流れてくると考えて、それを自分で保持するかどうかを考えるとおもしろいのではないだろうか。


ところでこのスクリプト、どうもCMS researcherさんが提供しているWButtonForHatenaBookmarkとの相性が悪いらしい。うちの環境:Firefox 1.5.0.6+GreaseMonkey 0.6.5.20060727ではWButtonを入れたままでは動作しなかった。GreaseMonkeyの設定画面から「Enabled」のチェックを外すと動作することを確認した。

さらに発展させて「お気に入り」から重複を取り除いて、RSSフィードにする方法が公開されている。Plaggerを使っていてさっぱりとまとめられていてかっこいいな。用途を考えるとRSSが最も理にかなっているか。そろそろ観念してPlagger導入しようかな。